人気転職エージェントおすすめ8選!求人数比較ランキング

転職活動をする際には、転職エージェントの利用がおすすめです。カウンセリングにて、現在の状況や経歴、希望条件について相談することで、最適な求人を紹介してもらえます。

さらに、応募書類の添削や面接対策など、さまざまなサポートを受けられるため、初めての転職で不安な人や、自信がない人でも安心です。

しかし、世の中には多くの転職エージェントがあるため、どれを選べば良いか分からない人は多いでしょう。

そこで今回は、おすすめの人気転職エージェント4選を紹介します。求人数の比較ランキングについても触れるため、ぜひ参考にしてみてください。

おすすめ人気転職エージェント4選

スクロールできます>>

転職エージェント
おすすめ
doda Green マイナビ
エージェント
ハタラクティブ
doda green マイナビ ハタラクティブ
公開求人数 203,129件 29,098件 非公開 2,996件
非公開求人数 40,022件 非公開 非公開 非公開
対象年代 20代~50代 20代〜50代 20代〜30代 20代
得意分野 全職種 IT・エンジニア
IT・エンジニア
営業
フリーター
既卒・第二新卒
書類・面接対策
スカウト
料金 無料 無料 無料 無料
対応地域 全国 全国 全国 全国
※2023年7月3日時点での情報

doda

doda

おすすめポイント
  • 転職者満足度No.1※1
  • 約20万件の求人を掲載!幅広い業界・職種を保有
  • 転職エージェント・サイト・スカウトの3つの機能が使える!
  • 全国から利用可能!地方の求人も豊富

dodaは、転職満足度No.1※1を獲得したことがある転職エージェント。エージェントだけでなく、転職サイトやスカウトとしての機能も兼ね備えています。

約20万件の求人を取り扱っているのもメリットの一つ。保有している業界・職種にも偏りがなく、大手・中小・ベンチャーなど多様な規模の企業が揃っています。

 利用者の半数が転職未経験※2。書類添削・面接対策・内定後のフォローまで手厚くサポートしてくれるので、初めての方でも安心でしょう。

拠点も各地にあるので日本全国に対応しています。また、都市部だけでなく地方向けの求人も豊富なのでU・Iターン転職希望の方にもおすすめです。

オンラインの転職イベント・セミナーも開催中!転職のノウハウを学べますよ。
評価
評価根拠
求人数:★★★★☆
対応可能地域:★★★★☆
サポート対応:★★★★☆
対応エリア 全国
主なサービス
  • 求人紹介
  • 転職ノウハウ・転職Q&A
  • エージェントサービス
  • スカウトサービス
公開求人数※2023年7月3日時点 203,129件
運営会社 パーソルキャリア株式会社

※1:2023年オリコン顧客満足度調査転職エージェント20代第1位
※2:doda会員レポートより
出典:
doda公式サイト

Green

green

おすすめポイント
  • IT業界・WEBエンジニアに特化した転職サービス
  • 登録するだけで企業から直接スカウトが届くことも!
  • 企業と直にやり取りできるのでスムーズに転職活動を進められる

Greenは、IT・WEBエンジニアに特化した転職サービス。IT業界最大級※1の求人を保有しており、Greenだけの独占求人にも応募できます。

 登録するだけで企業から直接スカウトが届くのも魅力の一つ。60%以上の利用者が人事担当者からのスカウトをきっかけとして転職に成功(※2)しています。

また、企業の担当者と直に連絡が取れる点もメリット。転職活動をスムーズに進めることができるでしょう。

面接前にカジュアル面談をすることも可能。企業とのミスマッチを防ぐことで選考通過率アップにも期待できます。
評価
評価根拠
求人数:★★☆☆☆
対応可能地域:★☆☆☆☆
サポート対応:★★★☆☆
対応エリア 全国
主なサービス
  • 求人検索
  • 転職コラム
  • カジュアル面談
  • 企業との直接やり取り
公開求人数※2023年7月3日時点 29,095件
運営会社 株式会社アトラエ

公式サイトより
出典:Green公式サイト

マイナビエージェント

マイナビエージェント

おすすめポイント
  • 20代の転職エージェント満足度No.1
  • 現場担当者やトップとのパイプを持つエージェントも
  • エージェントの手厚いサービスで選考通過率アップを目指せる
  • 非公開求人や独占求人も豊富
  • ずっと無料で利用できる!

マイナビエージェントは、マイナビが運営する総合型の転職エージェントです。20代の転職エージェント満足度No.1に選ばれており、初めての転職でも利用しやすいでしょう。

 現場担当者やトップとのパイプを持つエージェントがいるため、転職成功率が上がる可能性も。企業の内部情報を共有してもらえることもあります。

一般には公開されていない非公開求人、マイナビエージェントにしかない独占求人を多数保有。好条件の求人や他社では出会えなかった求人に応募できます。

書類対策や面接対策などもしっかり行なってくれるので、選考通過率も上がるでしょう。
評価
評価根拠
求人数:★☆☆☆☆
対応可能地域:★★★☆☆
サポート対応:★★★★☆
対応エリア 全国
主なサービス
  • 転職活動のプランの立案
  • 求人照会
  • 書類添削・模擬面接
  • 転職回数別・年代別サポート
公開求人数※2023年7月3日時点 非公開
運営会社 株式会社マイナビ

※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社(2021年12月)実施
出典:マイナビエージェント公式サイト

ハタラクティブ

ハタラクティブ

おすすめポイント
  • 8割以上の求人が未経験歓迎・正社員の求人
  • 最短2週間で内定獲得も可能!※1
  • 書類通過率96%以上・内定率80.4%※2

ハタラクティブは、内定率80.4%※2を誇る転職エージェント。実際に企業を訪れ精査しているので優良企業が多い傾向にあります。

未経験や第二新卒に特化しており、8割以上が未経験歓迎・正社員の求人。そのため、正社員として働いたことがない方・フリーターの方でも利用しやすいでしょう。

 書類・面接対策もマンツーマンでサポートしてくれます。特に面接対策は1社ずつ対応してくれるので、苦手な方でも安心です。

書類通過率は96%以上※2。書類を1人で完成させられなくても、エージェントが一緒に内容を考えてくれるなど、サポートが手厚い点も魅力の一つです。

最短2週間で内定が出るため、短い期間で転職活動が終わりますよ。
評価
評価根拠
求人数:★☆☆☆☆
対応可能地域:★★★☆☆
サポート対応:★★★★★
対応エリア 全国
主なサービス
  • 書類・面接対策
  • 転職ノウハウ
公開求人数※2023年7月3日時点 2,996件
運営会社 レバレジーズ株式会社

※1:2022年2月~2022年4月時点の面接実施した求職者数の内、内定が出た求職者の割合
※2:2022年2月〜2022年4月時点の面接実施した求職者のうち、内定が出た求職者の割合
出典:
ハタラクティブ公式サイト

転職エージェントの選び方を解説

転職エージェントの選び方を解説

1.転職エージェントの種類で選ぶ

転職エージェントには大きく3種類あります。それぞれに特徴があるので、自分の希望に適したものを選びましょう。

転職エージェントの種類
  • 総合型
  • 専門特化型
  • 地域密着型

「総合型」は、幅広い業種・地域に対応しており、総求人数も多いため、まだ転職の方向性が決まっていない人でも利用しやすいです。

特定の業界・業種に絞った「専門特化型」の転職エージェントもあります。総求人数は少ないものの、特定の業界・業種の案件が多く、総合型では出会えない仕事も豊富です。

 既に転職の方向性が決まっている人は、総合型より特化型のほうが効率良く求人を探せるでしょう。

その他、特定の地域に限定した「地域密着型」の転職エージェントもあります。「地元で働きたい」という人におすすめです。

複数の転職エージェントを併用すれば、求人数の母数が増えるので、理想の仕事に出会える可能性が高くなりますよ。

2.求人数がなるべく多いものを選ぶ

転職エージェントを選ぶ際は、求人数の多さは重要な判断ポイントです。求人数が豊富な転職エージェントのほうが、希望の条件に合致した仕事に出会える可能性が高まります。

 求人総数が多ければ、勤務地や給与など細かい条件で絞り込んでも、マッチした求人がヒットしやすいでしょう。

求人数が多ければ、非公開求人やその転職エージェントしか扱っていない「独占求人」に出会える可能性も期待できます。

複数の転職エージェントに登録しておくと、選択肢も広がるでしょう。

3.サポート内容で選ぶ

3.サポート内容で選ぶ

特に転職初心者は、転職エージェントのサポート内容の充実さも着目すべきポイントです。多くの転職エージェントでは次のサポートが受けられますが、細かな内容は異なります。

転職エージェントのサポート
  • 企業・求人の紹介
  • 提出書類の添削・面接対策
  • 日程調整・条件

例えば、20代〜30代前半の若い世代が対象の転職エージェントの場合、転職が初めてのケースがほとんどのため、自己分析や応募書類の添削に力を入れていることが多いです。

また、転職エージェントによっては、転職支援の内容よりも紹介する求人数の多さに力を入れている場合もあります。

転職エージェントを利用する前に、どのような点に強みがあるのかを調べておきましょう。

4.キャリアアドバイザーとの相性で選ぶ

転職エージェントを有効活用するためには、担当のキャリアアドバイザーとの相性が良いかもチェックする必要があります。

 何かを相談するために連絡しても返信や対応が遅いと、スムーズに転職活動ができません。

親身になって相談に乗ってくれるキャリアアドバイザーか、しっかり見極めましょう。キャリアアドバイザーとの相性が悪いと感じたら、窓口に相談して担当者の変更をお願いするのも良い手段です。

複数の転職エージェントで比較して、アドバイザーとの相性が良いところを選んでも良いでしょう。

公式ページでアドバイザーが紹介されていることもあるため、参考になるでしょう。

転職エージェントを利用するメリット

メリット

転職やキャリアに関する相談に乗ってもらえる

転職エージェントを利用すると、転職やキャリアに関する相談に乗ってもらうことができます。

 転職をする予定がなくても「今の会社で働き続けた方がいいのか」「今後のキャリアに不安がある」など相談だけすることも可能です。

また、希望条件やスキル・キャリアをもとにぴったりの求人を紹介してもらえることも。今まで見てこなかった業界や職種に出会える可能性もあります。

書類や面接対策をサポートしてもらえる

転職エージェントを利用するメリットとして、書類や面接対策を行ってもらえることも挙げられます。

 書類を細かく添削してくれたり、面接も1社ずつ指導してくれたりします。

書類・面接選考が苦手な方は、ぜひ転職エージェントを活用しましょう。

退職手続きや年収交渉などを代行してもらえる

内定が出た後もサポートを受けられる点も転職エージェントのメリットです。

 面倒な退職・入社手続きを代行してもらえるほか、年収や待遇交渉にも対応してくれます。

特に、退職の引き止めが転職時の悩みとしてよくありますが、関係者への挨拶・引き継ぎ作業についてもアドバイスをもらえるのも嬉しいポイントです。

転職エージェント利用の流れ

転職

1.転職エージェントに登録

転職エージェントを選んだら、登録をしましょう。登録する情報は、主に以下の通りです。

登録する情報
  • 個人情報:名前や生年月日など
  • 仕事内容:現在働いている業界・職種・勤続歴など
  • 希望条件:転職したい業界・職種や転職後の年収など

数分で登録が終わるので、エージェントから面談の案内が届くのを待ちましょう。

エージェントから連絡が来たら、都合がいい日時を調整してください。

2.転職エージェントと面談し、求人に応募

面談では、希望条件や今後のキャリアなどについて話をすることが多いです。

 面談では嘘をつくのはおすすめできません。譲れない条件や目指している年収など正直に話しましょう。

希望職種・年収・会社の条件などをもとに、転職エージェントがぴったりの求人を紹介してくれるので、実際に応募していってください。

紹介された求人に全て応募する必要はありません。希望と合致している求人にのみ応募しましょう。

もし、エージェントが希望と異なる求人ばかり紹介されたり、相性が合わなかったりした場合、担当を変えてもらうこともできますよ。

3.選考

企業に応募すると選考に進みますが、書類添削や面接対策などは転職エージェントが行ってくれます

 書類の書き方・面接での受け答えなど細かくサポートしてくれるので、苦手な方はたくさん頼りましょう。

納得がいくまで対策してくれるので、転職が初めての方でも安心です。

転職エージェントによっては、1社ずつ面接対策を行ってくれることもあります。

4.内定・入社

内定が決まったら、退職・入社手続きをしてください。

 退社・入社日の調整や引き継ぎなどに関するアドバイスをもらえるだけでなく、転職先の年収交渉も代行してくれます。

目指している年収よりも低い額を提示された場合は、躊躇わずエージェントに相談しましょう。

年収だけでなく、待遇についても企業と交渉してくれる場合があります。

まとめ

今回は、おすすめの人気転職エージェントを紹介しました。自分に適した転職エージェントを利用すると、転職の成功率は高くなります。

転職エージェントには、総合型や特化型、地域密着型などの種類があり、自分の希望の転職に適したサービスを選ぶのが、転職成功の鍵です。さらに複数の転職エージェントを併用すれば、より多くの求人に出会える可能性が高まります。

自分に合った転職エージェントを選んで、希望の仕事への転職を成功させましょう。

・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等を提供する企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等の仕様等について何らかの保証をするものではありません。本記事で紹介しております商品・サービスの詳細につきましては、商品・サービスを提供している企業等へご確認くださいますようお願い申し上げます。
・本記事の内容は作成日または更新日現在のものです。本記事の作成日または更新日以後に、本記事で紹介している商品・サービスの内容が変更されている場合がございます。
・本記事内で紹介されている意見は個人的なものであり、記事の作成者その他の企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事内で紹介されている意見は、意見を提供された方の使用当時のものであり、その内容および商品・サービスの仕様等についていかなる保証をするものでもありません。
おすすめの記事